柏崎小学校
  • 感謝の心を歌・演奏・踊りに込めて(音楽会)
  • 2021/11/24 13:50
    11月20日は音楽会でした。

    柏っ子のみんなで、
    音楽会ができることへの感謝の気持ちを
    歌や演奏や踊りにのせて、
    精いっぱいがんばりました!

    <はじめのことば>


    <1年 リズムリレー> 


    <おどる こねこ> 踊りで表現


    <「あ」のうた> 歌と動きで「あ」


    <2年生 八戸祭ばやし> 鍵盤で三社大祭


    <村まつり> 神輿も出て来て


    <南中ソーラン> 元気いっぱい「そーらんそーらん」


    <3年生 夕日が背中を押してくる> きれいな歌声


    <レッツゴー ソーレ―> リコーダーで演奏


    <ドラえもん> ボディーパーカッションで


    <4年生 エーデルワイス> リコーダーで演奏


    <早口ラップ> ナマムギナマゴメナマタマゴゥ


    <ラ クンパルシータ> 器楽でタンゴの演奏


    <5年生 風とケーナのロマンス>


     リコーダー中心の民族音楽 


    <つばさをください> きれいな合唱で夢をのせて


    <6年生 まず予告編映像から>


    <ダンシングジュピター> 大合奏


    <ドラゴンクエスト ロトのテーマ>
           感謝の心をいっぱいのせて


    <おわりのことば>
      こうしてできたことに感謝をこめて


    とってもいい音楽会になりました。
     みんなで苦しい練習環境の中、本当によく頑張りました。

    今年の音楽会は感染症予防対策で
     人数や時間の制限、そして受付時間や方法など
     まるでコンサート会場のような感じでしたが
     
    PTA役員の皆さんのご協力もいただき


     受付も誘導もとってもスムーズにできました。
               ありがとうございました。

    そして何より、保護者の皆様が
     受付時刻や並び方や鑑賞マナーを守って
      ご協力くださったおかげで
      とってもいい音楽会になりました。
           心より感謝申し上げます。

    ご案内の時刻に間違いがあり
     ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
      これからも気を付けてまいります。

     みんなで作り上げた音楽会!大成功でした。
      
    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事