柏崎小学校
  • 命を守るために(防犯教室)
  • 2021/11/12 13:30
    11月11日には防犯教室を行いました。不審者への対応です。

    生徒指導の先生から
    不審者に関わる情報は、市内でも7月~9月までで17件、
    青森県内では70件もあったこと
    自分の命を守るための大事な勉強であることのお話を聞きました。

    全校で放送を使っての勉強です
    警察から配信されている動画を見ました。

    「ワインポイント防犯講話 不審者ってどんな人(千葉県警)」

     は・ち・み・つ・じ・ま・ん がキーワード

    「安全のために気を付けること(青森県警本部)」
     不審者に関わっての安全な場所・危険な場所
     クイズを解きながら考えました。

     入りやすく見えにくいところが危険!

    もしも危険だと思ったら「いかのおすし」
    行かない 乗らない 大きな声で すぐにげる 知らせる

    地域の方への挨拶も安全につながります。

    たくさんのことを学んだ中で
    これから自分が気を付けていくことも考えました。

     
    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事