柏崎小学校
  • 読み取る力を育てる①
  • 2020/05/26 11:40
    25日(月)、先生方の研修がありました。

    今年度は「主体的に学ぶ柏っ子の育成」として
    「国語の読み取る力を育てる授業」を
    研究していきます。

    いつもは先生方全員で授業参観し協議するのですが
    今は感染症対応のため少人数にし
    ビデオに撮って後で研修する形に挑戦です。
    ご助言いただく講師の先生もおいでくださいました。


    今日は6年生の国語の授業でした。
    新しく教科書に取り入れられた
    「帰り道」という教材です。

    「行こっか」と言ったのは誰かなあ?

    クラスの子の疑問から
    登場人物の二人のどちらの言葉か
    みんなで考えました。

    文章を何度も読みながら全体を読みながら

     一生懸命考えて自分の考えを出し合い
      とってもよく頑張りました。
     
    読み取る力
    主体的(自ら、難しくても粘り強く)に学ぶ力
    を育てる授業について
    先生方、みんなで研究に取り組んでいきす。 
    関連タグ:校内研修
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事