柏崎小学校
  • 命を守る勉強(津波対応避難訓練)
  • 2019/11/08 15:30
    11月8日、避難訓練を行いました。
    今日は津波の時の避難です。

    地震の後、大津波警報が出たことを想定して
    学校から玄中寺まで避難します。

    まず、地震から身を守るために
    机の下にもぐり、「大津波警報」の情報で
    校舎から校庭へ避難しました。

    校内から全員避難できたことを確認して
    玄中寺に向かいます。

    4年生からスタートしました。

    6年生は1年生と、5年生は2年生と
    手をつないで避難しました。

    お兄さんお姉さんに守られて安心です。


    今日は、みんなで本気になって
    安全に素早く、そして騒がず
    しっかり放送や指示を聞いて避難できました。
    状況によっては、玄中寺からさらに高いところ
    市役所に向かって避難することになります。


    自分の命も他の人の命も守れるように
    今日の訓練をいかしていきましょう。

    ご家庭でも津波や洪水などの避難について
    少し話題にしてみていただければと思います。

    今日は、類家交番の皆さんや
    安全協会の方々、玄中寺の方々の
    ご協力のおかげで安全にできました。
    ありがとうございました。
    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事