柏崎小学校
  • 今日の体験をこれからに(4年 福祉体験)
  • 2019/09/24 10:00
    4年生は、福祉に関わる勉強をしています。
    9月18日には、社会福祉協議会の皆さんが
    来てくださり、体験学習をしました。

    高齢者疑似体験、点字体験、アイマスク体験の
    三つです。

    高齢者疑似体験では、ヘッドホーンを付け
    色付きのメガネをかけ、おもりの入ったベストを着て
    手足に重りをつけ、手袋を重ねてつけました。

    そのまま、文字を読んだり、ボタンをかけたり

    「小さい字がぼやけるなあ」
    「色が違って見える」
    買い物で小銭をとるのも大変でした。

    点字体験では、点字について教えていただき
    実際に点字を打ってみました。

    「読むのと逆に書くのって難しい」
    「消しゴムで消せないから緊張する」

    みんなで書いたり読んだりしてみました。

    アイマスク体験では、ペアになって
    白杖を使って歩いたりサポートしたりしました。

    「見えないと怖いなあ」
    「なんて言うとわかるかな」

    いつも歩いている階段や廊下も違って感じました。

    体験をとおして
    大変さや怖さ、サポートのありがたさも感じました。
    これからの生活にいかしていきます。

    社会福祉協議会の皆様
    ありがとうございました。 関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事