• 防災教室
  • 2021/03/11 18:20
    東日本大震災から10年目の今日、八戸東消防署鮫分署の署員の方においでいただき、防災教室を行いました。
    地震の時は、「お(落ちてくるもの)・う(動いてくるもの)・た(倒れてくるもの)」に注意しなければならないことや避難の仕方等を教えていただきました。
    また、地震の後は津波に備える必要があり、東日本大震災の時は、想定以上の範囲が津波の被害を受けたことや子どもたちが自分たちで判断して津波から逃れた事例を詳しく話していただきました。
    地震だけではなく、火事が起きたときの非難行動についても触れてくださり、児童の防災意識が高まりました。
    教えていただいたことをもとに、地震が起きた時の机の下への隠れ方、机がない場所での頭の守り方を練習し、講評をいただきました。







    午後は、政府主催の「東日本大震災十周年追悼式」を全員で視聴し、地震が起きた午後2時46分に黙とうをしました。

    関連タグ:防災教育
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事