しめ縄作り
2017/12/08 07:50
12月8日(金)
昨日、藁打ちをした藁を使って、しめ縄を作りました。種差少年自然の家の先生から、しめ縄の作り方を教えてもらいました。子どもたちは、藁をきつく締めながら撚ることが難しかったと話していましたが、上手に作れたことに満足し、自分で作ったしめ縄を大切に扱っていました。
しめ縄の作り方を教えてもらいました。
3人で協力して藁を時計回りに撚りました。
ここが難しいところでした。
素敵なしめ縄が完成。お正月に飾ってください。
関連タグ:
里山学習
前の記事へ
|
次の記事へ
最新の記事
早朝奉仕作業
民謡練習会
掲額式
金浜っ子会議
避難訓練
月別アーカイブ