ブックトーク
参観日・学校保健委員会
7月2日(水)、参観日と学校保健委員会が行われました。1・3年生は算数の授業です。数図ブロックを使ってひき算の答えを求めています。
.JPG)
先生のお話をしっかりと聞いている3年生です。

4・6年生は総合の学習です。4年生、おもしろいクイズを交えて、宿泊学習の思い出を発表しました。

6年生は、2学期に行く修学旅行、函館のことを調べて発表しました。

学校保健会では、講師の先生をお招きして、朝ごはんの大切さについてお話していただきました。
.JPG)
親子でお話を聞くことができました。朝ごはんの大切さが分かりました。

一生懸命考えたり、はきはき発表したり、意欲的に学習に励んでいる金浜っ子たちです。地域学校連携連携協議会委員・保護者の皆様、暑い中お越しいただき、どうもありがとうございました。
先生のお話をしっかりと聞いている3年生です。
4・6年生は総合の学習です。4年生、おもしろいクイズを交えて、宿泊学習の思い出を発表しました。
6年生は、2学期に行く修学旅行、函館のことを調べて発表しました。
学校保健会では、講師の先生をお招きして、朝ごはんの大切さについてお話していただきました。
親子でお話を聞くことができました。朝ごはんの大切さが分かりました。
一生懸命考えたり、はきはき発表したり、意欲的に学習に励んでいる金浜っ子たちです。地域学校連携連携協議会委員・保護者の皆様、暑い中お越しいただき、どうもありがとうございました。
発表の集い
浜学習
6月27日(金)、浜学習が行われました。地域・保護者の皆に元気よくご挨拶です。「よろしくお願いします!」

まず最初は、海岸のごみ拾いです。一生懸命にごみを拾い、海岸がきれいになりました。

次は、金浜でとれた魚たちとの触れ合いです。ドキドキしながら魚をつかまえました。初めて見る魚に驚きです。


ウニの殻むき体験です。地域や保護者の皆様に教えていただきながら、真剣に作業しています。

味噌汁の具、豆腐・わかめを包丁で切りました。難しかったけど、がんばりました。


いよいよ昼食です。ウニ、いちご煮、味噌汁など、みんなで美味しくいただきました。

最後は、地域の方に金浜の海のことを教えていただきました。初めて聞く内容で興味津々でした。


子どもたちは、様々な活動を通して金浜のことが、より大好きになったようです。地域・保護者の皆様、お忙しい中、ご協力どうもありがとうございました。「浜学習大好きー!」

まず最初は、海岸のごみ拾いです。一生懸命にごみを拾い、海岸がきれいになりました。
次は、金浜でとれた魚たちとの触れ合いです。ドキドキしながら魚をつかまえました。初めて見る魚に驚きです。
ウニの殻むき体験です。地域や保護者の皆様に教えていただきながら、真剣に作業しています。
味噌汁の具、豆腐・わかめを包丁で切りました。難しかったけど、がんばりました。
いよいよ昼食です。ウニ、いちご煮、味噌汁など、みんなで美味しくいただきました。
最後は、地域の方に金浜の海のことを教えていただきました。初めて聞く内容で興味津々でした。
子どもたちは、様々な活動を通して金浜のことが、より大好きになったようです。地域・保護者の皆様、お忙しい中、ご協力どうもありがとうございました。「浜学習大好きー!」
宿泊学習
6月12日(木)、13日(金)、4年生の宿泊学習が行われました。元気よく3名が出発しました。

いかだを作り、海にでました。その後は、入浴、夕食、夕べのつどい、ナイトハイクなどが行われました。夕べのつどいでは、金浜小の3名は司会担当です。いつもより多い人数の前なので、ちょっぴり緊張しています。

でもばっちり!上手にお話することができました。

次の日、朝食の後はピザ作りに挑戦です。力を入れて、生地をこねています。

生地を丸めています。

とってもおいしいピザが完成しました!

この2日間で、子どもたちは他校の友達とも仲良くなりました。また、協力する大切さも学びました。ぐんと成長した4年生3名です。宿泊学習大成功!

いかだを作り、海にでました。その後は、入浴、夕食、夕べのつどい、ナイトハイクなどが行われました。夕べのつどいでは、金浜小の3名は司会担当です。いつもより多い人数の前なので、ちょっぴり緊張しています。
でもばっちり!上手にお話することができました。
次の日、朝食の後はピザ作りに挑戦です。力を入れて、生地をこねています。
生地を丸めています。
とってもおいしいピザが完成しました!
この2日間で、子どもたちは他校の友達とも仲良くなりました。また、協力する大切さも学びました。ぐんと成長した4年生3名です。宿泊学習大成功!
おはなしタイム
苗植え
合同大運動会
5月25日(土)、第26回金浜小学校・金浜町内会合同大運動会が行われました。あいにくの雨だったので、体育館で行いました。開会式です。元気よく入場しました。

立ち方も素晴らしい!

徒競走です。体育館は校庭より狭いけれども、全力で走りました。
.JPG)

よさこいです。保護者・地域の方とも一緒に踊りました。ポーズが決まってます。

地域の方との玉入れ対決です。勝ったのは子どもチームでした!

借り人競争です。来賓・地域の皆様にも参加していただきました。

八幡馬をみんなで一緒に踊りました。

雨を吹き飛ばすくらい、盛り上がった合同運動会でした。子ども達は全力で取り組みました。運動会大成功!

来賓・地域・保護者の皆様、御来校いただきどうもありがとうございました。
立ち方も素晴らしい!
徒競走です。体育館は校庭より狭いけれども、全力で走りました。
よさこいです。保護者・地域の方とも一緒に踊りました。ポーズが決まってます。
地域の方との玉入れ対決です。勝ったのは子どもチームでした!
借り人競争です。来賓・地域の皆様にも参加していただきました。
八幡馬をみんなで一緒に踊りました。
雨を吹き飛ばすくらい、盛り上がった合同運動会でした。子ども達は全力で取り組みました。運動会大成功!
来賓・地域・保護者の皆様、御来校いただきどうもありがとうございました。