八戸市立市野沢小学校
  • じょうぶな歯で、さわやかな笑顔、いつまでも!(9/7 参観日・すこやか会議)
  • 2014/09/06 13:30
    9月7日(日)は日曜参観日でした。
    お父さんやお母さん、たくさんの方々が来て下さいました。

    2時間目に授業を見ていただきました。
    1年生音楽「からだで音楽」

    2年生国語「あったらいいな こんなもの」

    3年生道徳「家族への思い ちびまる子ちゃん」

    4年生算数TT「面積」

    5年生外国語活動「How many~ What do you like?」

    6年生総合「修学旅行の報告会をしよう」


    3時間目はすこやか会議でした。
    このすこやか会議は、親子一緒に健康について話し合うものです。
    保健委員会からのむし歯や歯磨きの現状から話し合いの
    提案の理由の説明がありました。

    「朝のはみがきをきちんとするために」
    「むし歯をふやさないために」
    「一生じょうぶな歯で過ごすために」の3つに分かれて話し合いました。

    グループごとの話し合いで出てきた改善策は、まとめて発表しました。

    たくさんの改善策が出され、これからの取組のヒントがいっぱいでてきました。

    次に栄養教諭の宮内先生から
    「歯の健康を保つための食に関するお話」を聞きました。

    家庭科室前には掲示もしてあります。

    最後に校長先生から、市小のすこやか会議は40年前から
    親子で取り組まれてきた伝統ある取組であることも聞きました。

    2学期も目標の一つ「自分の健康を考えて生活する子」についても
    みんなで頑張っていきましょう。
    関連タグ:学校保健委員会
    前の記事へ次の記事へ