八戸市立市野沢小学校
  • スロープは何のためにあるのか?・・・座る、鉄棒代わりにしてしまう!
  • 2010/10/18 07:50
     画像画像 今朝、秋晴れの中、挨拶運動の子供たちがいます。元気な挨拶はすばらしいです。残念なことは、玄関前のスロープの手すりに座ったり、鉄棒代わりに回転したり、滑り台のようにしたりしていることです。車いすの人のための手すりだ、スロープだということは知っていました。車いすが学校にあり、一人一人が車いす体験をし、手すりがないと困る体験が必要だと思いました。口で言うより、体験が大事です。 関連タグ:福祉教育
    前の記事へ次の記事へ