八戸市立市野沢小学校
丸いお盆を見せて・・・円の中心はどこ?
2011/11/01 07:00
3年生の算数「円と球」の勉強、よく回るコマづくりの活動を通して、円を導入していきます。
コンパスを道具として使います。中心・半径・直径の用語も習います。直径は円に引いた直線の一番長い直線です、と学習した後、円に何本か直線を引かせ、一番長い直線から円の中心を発見させる活動をします。
では、折り曲げたり、定規で直線を引きにくいアルミのお盆や津軽塗りのお盆の場合、中心はどうやって求めたらよいのでしょう。
関連タグ:
学習の様子
前の記事へ
|
次の記事へ
月別アーカイブ