八戸市立市野沢小学校
6年生19名が是川縄文館を見学
2013/05/02 08:00
5月1日、是川縄文館へ見学に行きました。2グループに分かれ、ボランティアの方から詳しい説明を受けながら見学することができました。
是川遺跡の発掘の先駆者である、泉山兄弟のエピソードを聞いた後、石皿や土器、土偶など多数の展示物の特徴や縄文人の思いを聞くことができました。子ども達はメモをとりながら真剣に聞き、疑問に思ったことをガイドさんに質問をしていました。
見学後は今日学習したことを新聞にまとめる予定です。
関連タグ:
学習
前の記事へ
|
次の記事へ
月別アーカイブ