命の勉強・・・交通安全教室
2013/04/19 16:10
4月19日、交通安全教室を実施しました。校長先生から「自分の命を自
分で守るためにしっかりと学びましょう」と話があり、子ども達は真剣な態度
で話をきいていました。
まず、全学年が体育館で、車の移動する速さや、自転車の安全な乗り方に
ついて、駐在所や警察署、地区安全協会の方から模擬演技などを交えなが
ら教えていただきました。
その後、低学年は区役所前の交差点で歩行訓練をし、安全な渡り方につ
いて練習しました。お忙しい中、PTA交通安全委員会の保護者の方も来て
くださいました。御協力ありがとうございます。
中・高学年は、体育館で「自転車シュミレーション」という機械を使って練習
した後、自転車を運転してはいけない道路について現場の写真をスクリーン
に投影して確認しました。
学習の後、代表の児童が、「信号の黄色は赤と同じ止まるという意味だった
ことがわかった。そして、車にぶつかると人間の体は5メートルも高く飛び上が
るという話を聞いて怖いと思った。今日教えていただいたことを守り、交通安全
に気をつけたい。」と感想を述べ、「自分の命は自分で守ろう」という気持ちが
伝わりました。
関連タグ:
安全・安心