八戸市立市野沢小学校
  • 自主性や向上心が芽生えるとき・・・本気になった!!!
  • 2011/10/02 13:00
     日曜日、仕事をしていたら、とんとんと戸をたたく音。何かな?と思ったら、4日に湊小を会場に行われるお話弁論大会に本校代表として参加する6年児童でした。
     「バスケット部の練習時刻より、早く来ました。音楽室を貸してください。」ということでした。家で大きな声を出しにくいので、誰もいない学校で声だししたかったのだそうです。鏡で自分の表情を確認しながら練習していました。
     「あなたは、文章も暗記したのだから、伝えようとする気持ちが、あと笑顔から生まれる!」とアドバイスされたのだそうです。
     このように見えない所で努力している子供の姿、いいですね。本気になった子供の姿を見ました。
     他の部員が来たので、何気ない顔をして体育館へ走っていきました。
    関連タグ:学習の様子
    前の記事へ次の記事へ