八戸市立市野沢小学校
市野沢小学校

ブログ名
八戸市立市野沢小学校
ブログ紹介
学校HP

http://www.hachinohe.ed.jp/ichins_e/

第2学期終業式(H27.12.22)

 12月22日(火)、第2学期終業式が行われました。
 はじめに、1年生・3年生・5年生の代表児童が、2学期がんばったことと冬
み楽しみにしていることを発表しました。3人とも、2学期の学習や生活を振り
返って、できるようになったことや楽しかったこと、成長したことを、立派な態
度で発表しました。
 校長先生からは、「2学期振り返りベスト10」のお話があり、全員で2学期の
学習や生活を振り返り、自分のがんばりやできるようになったことを確認しま
した。また、「1年を終えるにあたって、『ありがとう』『よいお年を』『明けましてお
めでとうございます』の挨拶の言葉をきちんと言って、けじめを付けて新しい年
をスタートさせましょう。」というお話もありました。

  

 式の後は、文集「はちのへ」の賞状伝達がありました。
 生徒指導の先生からは、冬休み、「車・雪・火・人・手・目」に気を付けて安全に
過ごすようお話がありました。そのあと、企画委員会の児童がリードして、万引き
しま宣言を唱和しました。
  



 2学期も、子どもたちは、勉強に運動に、行事に、一生懸命
頑張り、大きく成長しました。
 保護者の皆様、地域の皆様のご理解・ご協力に、心から
感謝申し上げます。
 皆様、よいお年を!
2015/12/22 15:10 | この記事のURL行事

第4回参観日・地域学校連携協議会【12月1日】

  12月1日(火)、第4回参観日と地域学校連携協議会がありました。
今回の参観日では、全学級で、道徳の授業が行われました。
本校の道徳の指導の重点である「勤勉努力」「公徳心・規則の尊重」の価値項目
について、読み物資料やアンケート結果等を通して、感想や自分の意見を発表し
たり、ペアで意見交換をしたりしながら学習しました。

    
  1年 「らいおんのがっこう」       2年 「おばあちゃん、今日もまっていて
     【規則の尊重】                くれるかな」【尊敬・感謝】

    
    3年 「雨のバス停りゅう所で」       4年 「両腕を失って見えてきたもの」
     【公徳心】                     【勤勉・努力】

    
5年 「ルールの決め方これでいい   6年 「目の前にあることを一生懸命やる」
    のかな?」【公徳心】             【理想・勇気・努力】
★道徳教育は、これからも道徳の時間だけでなく、
                    学校の教育活動全体を通して、学んでいきます。

 今回の参観日も、地域学校連携協議会理事の方々に授業を参観していただき、
その後の協議会で、授業についてや本校の教育活動、地域での子どもたちの
様子について、感想やご助言・ご意見をいただきました。
 たくさの保護者の皆様に、全体会や学級懇談にもご参加いただきました。
 これからも、子どもたちの確かな学びと豊かな育ちを保証するために、
一層の連携を深めていきたいと思います。ありがとうございました。
      
 <地域学校連携協議会のようす>          <全体会のようす>
2015/12/10 14:40 | この記事のURL行事

市野沢小学校140周年記念・閉校式典

 11月15日(日)、「市野沢小学校140周年記念・閉校式典」が行われました。
ご来賓の皆様、児童、卒業生、保護者、地域の方々ら400名以上が出席し、
学校の140周年を祝うとともに、地域と共に歩んだ学校との別れを惜しみました。

 
         <市長式辞>                <校長式辞>

 
     <教育委員会 告辞>               <感謝状贈呈>

 全校児童による呼びかけ「ふるさとの詩」では、元気な声で長い歴史と南郷の
自然風景、地域の方々と一緒に取り組んだ学校行事を振り返り学校に感謝する
とともに、「市野沢小学校は心の中でずっとずっと生き続けます。」と誓いました。

呼びかけの最後は、4月から歌い続けてきた『故郷は今も変わらず』の大合唱。
「緑豊かな故郷、君も僕もここで生まれここで育った。故郷、未来へ続け~」の
児童の歌声が式場に響き渡り、式典に参列した方々に感動を与えるものとなり
ました。
 
 
 <卒業生の中学生も             <式の最後は、出席者全員で
     たくさん出席してくれました>           校歌を斉唱しました> 

 市及び教育委員会の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、中学生の皆さん、
市野沢小学校に関わってこられた多くの皆様のご支援・ご協力を賜り、無事に
式典を終了することができました。

 「全ての皆様に、感謝申し上げます。」
2015/12/04 15:40 | この記事のURL行事

2学期がスタートしました!(8月24日月曜日)

 今日から、2学期がスタートしました。
 33日間の夏休みを終え、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
 大きな事故や怪我・病気になる子もなく、皆、命を大切にして充実した夏休みを
過ごすことができたようです。ご家庭の皆様のご協力に感謝いたします。
 始業式では、新しい先生との出会い、1・3・5年生のお友達の「夏休みの思い出
と2学期のめあて」の発表がありました。校長先生からは、2学期も、強く優しい心と
健康な体で、いろんなことに進んで挑戦しましょうというお話がありました。
 2学期は、階上岳登山や学習発表会、そして140周年・閉校記念式典があります。
 保護者・地域の皆様、今学期もご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

 【新しい先生との出会いがありました】  【夏休みの思い出を発表してくれました】
 

≪夏休みの思い出≫
☆夏休みの間に、4年生が植えたそばの白い花が咲きました!
 

☆今年の夏休みの思い出は、なんといっても、映画の撮影です。全校の子どもた
ちが、一生懸命踊りました。ダンス映画「ホームソング」の完成が楽しみです。
 
 
2015/08/24 17:50 | この記事のURL学校生活

1学期終業式を迎えました。~明日から33日間の夏休みです~

 7月21日(火)、第1学期の終業式が行われました。
開式の言葉のあと、2年生、4年生、6年生の代表の子どもが、「1学期がんばっ
たことと夏休みにがんばりたいこと」について発表しました。
 校長先生からは、「終業式の日には、もう一度1学期の自分を振り返ってみる
こと。そして、頑張った自分・できるようになった自分をたくさん褒め、自信を持ち
ましょう。」というお話がありました。最後は、いつものように、1学期お世話にな
ったすべての人に、「ありがとうございました。」のお礼の挨拶をしました。
  
 
  式終了後には、卓球とよい歯のコンクールの表彰がありました。
 生徒指導の先生からは、交通事故に気を付けること、悪いことはしないこと
のお話があり、全員で「万引きしませんげん(宣言)」を唱和しました。
 明日からの夏休み、楽しく充実した毎日を過ごしてほしいと願っています。
   

【1学期後半の行事を紹介します】
≪教育後援会≫7月2日木曜日、前鮫小学校の伊藤恵子先生から「立腰」に
ついてのお話をお聞きしました
  

≪七夕集会≫7月7日火曜日、児童会行事として「七夕集会」を行いました。
  企画委員会が中心となって計画準備をし、劇やクイズで楽しみ、
  縦割り班で笹飾りをつくりました。七夕の夜、彦星、織姫星は見えたでしょうか?
 

≪植えボランティアの皆さんとの花壇の花植え活動≫
7月10日金曜日、2年生の子どもたちが地域のボランティアの皆さんにご協力
いただいて、ブルーサルビアと日々草の苗を校舎前の花壇に植えました。
 

≪衝突実験を体験≫
 7月17日金曜日、シートベルト・エアバッグの衝突体験をしました。
時速5㎞で衝突する体験をすることで、改めて、命を守るシートベルトの大切さを
実感しました。
  

1学期、全校118名の子どもたちは、「明るく元気に逞しく」、頑張りました。
保護者・地域の皆様、1学期間のご支援・ご協力、ありがとうございました。

2015/07/21 14:40 | この記事のURL学校生活

5年宿泊学習【二日目】

 種差少年自然の家での5年宿泊学習二日目の様子です。
 食事は、食堂でのバイキング
です。 自分の好きなメニューを選ぶことができ、とてもおいしくみんな、笑顔
いっぱいです。
 二日目は、午前は海での磯の生物観察と磯ビンゴ、午後はわくわくウォーク
ラリーの活動をしました。そして、夜は、楽しみにしていたナイトハイクも予定通
りに実施することができました。全員、元気いっぱい活動を楽しんでいます。

 
  暗くなるのを待って、いよいよナイトハイクのスタートです。
1時間程かかって、やっと、全部のグループが無事にゴールに到着!
夜の自然を楽しむことができたでしょうか? お疲れ様でした。
2015/06/17 08:30 | この記事のURL行事

5年宿泊学習の報告です

 5年生の宿泊学習1日目。
 朝、3校合同の出発式を市野沢小学校で行い、在校生や保護者の方々に
見送られて元気に出発しました。
 

1日目の葦毛崎展望台から種差海岸までの5.2㎞を歩き、午後は、アドベン
チャーゲームを楽しみました。

  夜は、お風呂に入り夕食を食べ、
そのあとは、星空の集いで、星の勉強をします。
  きれいな星空が見えるといいなあ! 皆、元気に活動しています。 
2015/06/15 19:00 | この記事のURL行事

南郷小の校章?パート2 低学年編(6月12日)

 6月12日(金)の5校時、校章作成ワークショップ②低学年編が行われました。今回は、佐貫先生に加え、八戸短期大学の学生さん8人がお手伝いに来てくださいました。


 前回、箱に閉じ込めた「なんごう」のイメージと想いを、今回は画用紙に詰め込みます。
①画用紙いっぱいに大きな〇を描く。
②好きな画材(絵具、クレヨン、色鉛筆、マジック…)で、マケットを絵にして〇の中に詰め込む。
 
 みんな真剣。8人のお姉さん方のアドバイスを聞いたり、お話をしながらがさらにイメージを膨らませたり…。中には、自分の作ったものを丸や三角などの形に置き換えたりする子もいてびっくり!本当に楽しそうでした。

 
ひまわりが印象的。山の楽校、そば、    中央にあるのは、青葉湖の噴水。
雪、自然などが詰め込まれています。   空と湖の青で挟んで、緑もいっぱい。

 
出来上がりはこんな感じ。          お姉さん、ありがとうございました。
                          また、来てください。

 これらのデザインが南郷小学校の校章につながっていくと思うとわくわくします。本当に楽しそうで、有意義な中身の濃い真剣な1時間となりました。佐貫先生、学生さん方、ありがとうございました。
 この後は、19日(金)中学年編、26日(金)高学年編と続きます。
2015/06/14 10:40 | この記事のURL統合・開校に向けて

石くぼっ子の体力は?~新体力テスト(6月12日)


6月12日(金)の2・3校時に、新体力テストを行いました。全校児童を14のグループに分け、6つの種目に挑みました。校庭では、ソフトボール投げと50m走、体育館では、上体お越し、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳びです。

 誘導係の5・6年生に連れられて、ローテーションしながら順番に6種目に挑戦します。
 
反復横跳び                  立ち幅とび
20秒間で何回飛べたかな?        192cm以上とべば10点ですが…

 
上体起こし                   長座体前屈
いわゆる腹筋。30秒で26回以上      体が硬い子が多いなあ…
できたら10点。きっ、きついっ!       石くぼっ子の弱点かな?!

 
ソフトボール投げ                50m走
意外に投げれないなあ…          8.0秒以下なら10点です。
これも弱点…?

シャトルランと握力の検査は各学級で行います。
この新体力テストの結果を、今後の体育の学習に生かしていきます。

誘導係になってグループを案内してくれた5・6年生、記録補助係でスムーズに進行させてくれた5・6年生のみなさん、立派でしたよ。ありがとうございました。これからも学校のリーダーとしてよろしくお願いします。
2015/06/14 10:20 | この記事のURL学校行事

南郷小学校の校章?~校章作成ワークショップ~

 6月8日、月曜日。八戸短期大学の佐貫先生と一緒に、南郷小学校の校章をつくる勉強をしました。
 その1回目の今日は、「マケット」という立体模型作りに全校のみんなでチャレンジしました。

自分の感じる『なんごう』のイメージと想いを箱の中に閉じ込めるのです。

①箱に色を塗って、背景を作る。
 
 緑と青が多いと感じるのは、それだけ恵まれた自然に囲まれているとみんなが感じているということでしょうね。

②粘土で想いを形にしていく。
 
1年生 カッコウやキジなどの野生の鳥    2年生 ひまわり

 
 10色もある粘土を上手に使い、自分の『なんごう』に対するイメージを形にしていく子どもたち。表情は真剣そのもの。
 子どもたちのイメージは、ひまわり、青葉湖、ブルーベリー、そば、カッコウ…が多かったかな?力作を紹介します。

 
 1年生の作品                  2年生の作品

 
 3年生の作品                 4年生の作品

 
5年生の作品                 6年生の作品

118人、思い思いの『なんごう』が出来上がりました。このマケットは、各教室に展示しますので、7月2日の参観日に是非ご覧ください。
 次回は、このマケットをもとに画用紙にデザイン化していくのだそうです。この子どもたちの想いを生かして佐貫先生が最終的に校章をデザインします。どんな校章が出来上がるのか楽しみですね。


2015/06/09 17:30 | この記事のURL
1744件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>