八戸市立白鴎小学校
学校行事
  • 修学旅行
  • 2022/12/12 12:00
    6年生が、6月29日~7月1日に修学旅行に行ってきました。行先は、函館・大沼方面です。1日目は大沼公園でアイスづくりなどの体験活動、2日目は函館市内をグループごとに計画した見学地を自主見学、3日目は金森倉庫群での買い物でした。曇り空ではありましたが、予定していた活動はすべて実施できました。霧がかかり半分あきらめていた夜景は、函館山2合目付近で、バスの中から見ることができました。一瞬ではありましたが、美しい夜景が見えた瞬間、車内は歓声と拍手で包まれました。3日間通して、子どもたちは、約束やマナーをしっかり守って、一回り成長して帰ってきました。小学校での大切な思い出ができました。
    ◆八戸駅です。いよいよ出発です。


    ◆まずは腹ごしらえ。大沼ポロト館でのジンギスカン。


    ◆体験活動。写真たてを作っています。


    ◆旅館での夕食。早く食べたいなあ。


    ◆願いが届いたよ。100万ドルの夜景。


    ◆ロマンティックな赤レンガイルミネーションを散策。


    ◆五稜郭で歴史の勉強。なるほど、なるほど。


    ◆お土産いっぱい。あっという間の3日間。


    ◆在校生が温かく迎えてくれました。
    「ただいま。」「おかえりなさい。」

    関連タグ:学年行事
    前の記事へ次の記事へ