八戸市立白鴎小学校
学校行事
  • 学習発表会
  • 2018/10/13 13:40
    さわやかな秋晴れの今日、学習発表会が行われました。


    1年生によるはじめのことば
    これまでの練習でたいへんだったことや頑張ってきたこと、そしてその分会場の皆さんに楽しんでもらいたいという思いを込めながらあいさつをしました。


    吹奏楽部による演奏「なんでもないや」「アフリカン・シンフォニー」「J-BEST’17」
    中村浩治先生による指揮のもと、迫力あるすてきな演奏を披露してくれました。


    3年生による合唱・合奏・ダンス「小さな世界」「美女と野獣」「ミッキーマウス・マーチ」「チアリング・ミッキー」
    2部合唱、リコーダーによる合奏、アップテンポのダンスなど、初めて挑戦したことが盛りだくさんでした。


    5年生による合唱・合奏「希望という名の花を」「上を向いて歩こう」「宇宙戦艦ヤマト」
    上を向いて歩こうでは、担任がグロッケンのソロを披露するなど楽しい雰囲気の中、宇宙を突き進むヤマトの力強さを表現しようと心を一つにして演奏をしました。


    2年生による劇「アイウエオリババ」
    「アリババと40人のとうぞく」のお話をアレンジした劇です。全員大きな声で演技することを目指して頑張りました。

     
    1年生によるうた・器楽「わらべうた」「まほうのど」「きらきらぼし」「にじのむこうに」
    音楽の時間に学習したわらべ歌や習い始めたばかりの鍵盤ハーモニカの演奏、そして明るく元気いっぱいの歌声を披露しました。

     
    全校合唱「あしたははれる」「地球星歌~笑顔のために~」
    全校心を一つにして、美しい歌声を響かせるように頑張りました。


    4年生による劇「ほんとうの宝物は」
    自分たちが大切にするべき物は何かを考えさせる劇でした。ダンスや手話をつけた歌もあり、これまでの学習を生かして頑張りました。

     
    6年生による劇「権蔵太鼓」
    「信じる」とは何か、そして権蔵太鼓に込められた思いが会場の皆さんに伝わるように、6年生41名で精一杯演じました。 関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ