八戸市立吹上小学校
  • 3学期始業式
  • 2018/01/15 10:00
    ☆1月15日(月)☆

    3学期の始業式が行われました。

    まず、校長先生と新年のあいさつをしました。

    校長先生から、次のような今年の干支の話がありました。

    「いぬ」には、「犬」「狗」「戌」の漢字があります。
    「戌年」には、まじめでこつこつ努力するという特徴があるそうです。
    努力が報われる年といわれているので、大きく成長することを期待しています。
    という内容のお話がありました。





    児童代表の言葉として、4年生の児童が発表しました。
    まず、冬休み楽しかった思い出を話しました。
    友だちの家族と、山に泊まりに行って、いろいろな雪遊びを
    したそうです。
    次に、2学期がんばることを話しました。
    一つ目は、元気に登校することです。
    3学期は、一日も休まず、学校に来て勉強を頑張りたいそうです。
    二つ目は、お手伝いをすることです。
    冬休み中、お母さんがいなかったとき、お手伝いの大切さが
    分かったので、3学期は家の手伝いを頑張りたいということでした。






    3学期がんばろうと、期待に胸を膨らませている児童のみなさんです。




    あっという間に過ぎる3学期になると思います。
    4月からは、中学校、新しい学年になります。
    有意義な3学期にしてほしいと思います。


    前の記事へ次の記事へ