八戸市立吹上小学校
  • 今年度最後の参観日
  • 2017/03/01 16:30
    ☆3月1日(水)☆


    今年度最後の参観日が行われました。
    各学年の様子をご紹介します。

    1年生。入学してからの1年間でできるようになったことを発表しました。



    2年生。生活科の授業では自分の成長を振り返り感謝の気持ちを伝えることができました。算数の授業では、カードを使って虫食い算を勉強しました。



    3年生。地域の方をゲストティーチャーとしてお招きし、昔のくらしについてお話をうかがいました。



    4年生。「二分の一成人式」で、自分の成長を振り返ったり、おうちの方に感謝の気持ちを伝えたりすることができました。



    5年生。算数の授業では、条件を手がかりにして推論し、答えを導き出しました。社会の授業では、日本の森林の様子について調べました。



    6年生。詩を読んで、生きることについて考えたり、小学校生活を振り返って、思い出や自分の成長、将来の夢などを発表したりしました。



    今年度最後の参観日は、学びあり、涙あり、笑顔ありで、子どもたちにとってよい思い出となったことでしょう。今年1年間、様々な行事においでくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後も、吹上小の子どもたちの成長を温かく見守ってくださいますようお願い申し上げます。 関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ