八戸市立吹上小学校
  • 3学期始業式
  • 2017/01/16 09:10
    ☆1月16日(月)☆

    3学期の始業式が行われました。
    校長先生から、まず、3学期はまとめの学期であることが話されました。

    まとめで大事なこととして、3つお話がありました。
    ①生活をしっかりすること(吹上小の七つの約束をがんばる)
    ②べんきょうをがんばること
    ③けんこうに過ごすこと(インフルエンザやかぜにかからないように過ごす)

    最後に、「3つのゼロ」のお話がありました。
    ①交通事故ゼロ
    ②いじめゼロ
    ③万引きゼロ
    これらがないように、気を付けて生活してほしいということでした。



    児童代表の言葉として、4年生の児童が発表しました。
    まず、冬休みがんばったことを話しました。
    書初め大会に向けて、一生懸命習字をがんばったことを話しました。
    がんばった結果、トロフィーをもらったそうです。

    次に、3学期がんばりたいことを話しました。
    「なわとび」を休み時間にがんばり、まだできない技をできるようにしたい
    ということでした。



    3学期がんばろうと、期待に胸ふくらませている児童のみなさんです。



    始業式の後、新しくおいでになった先生の紹介がありました。



    あっという間の、3学期になると思います。
    4月からは、新しい学校、新しい学年になります。
    有意義な3学期にしてほしいと思います。
    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ