八戸市立吹上小学校
  • 運動会④~高学年競技~
  • 2016/06/02 17:40

    高学年の運動会の様子をご紹介いたします。

    5年生個人技能走「名探偵5ナン」
    赤い蝶ネクタイをつけて5ナンになりました。
    真犯人のヒントをくれる毛利小五郎も登場し,会場を盛り上げてくれました。





    団体競技「風神雷神2016」
    赤の風の勢いも,白の稲妻の勢いも迫力があり,4人の団結力のすごさを見せつけました。





    6年生の親子レース「あさが来た」
    寝ている自分の子どもを探して,起こします。
    朝ごはんのマシュマロを食べて,真っ白な顔でゴールまで向かいました。





    団体競技「絶対に転んではいけない95人」
    むかでリレーがパワーアップしました。
    馬跳びをしながら,むかでが帽子を引継ぎ,みんなの背中の上を渡って校長先生に帽子を届けました。





    毎年恒例!!5・6年生による「組体操」
    一人ひとりの演技の美しさにこだわり,そして「集団の美」を見せつけてくれた高学年の子どもたち。
    会場からは,歓声と大きな拍手が起こりました。



    自分の競技にも参加しながら,裏ではみんなのために働く上学年の様子を紹介します。
    放送委員会は,声の抑揚や強弱を意識してアナウンスを頑張りました。





    用具係は,役割分担をして用具の準備を行いました。
    他にもゴール・決勝係や接待係など,運動会がスムーズに行われたのも係の子どもたちが働いてくれたおかげなのです。




    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ