八戸市立吹上小学校
  • 1・2年生交通安全教室
  • 2016/04/15 19:00
    *4月15日(金)*

    今日の2時間目に,1・2年生の交通安全教室が行われました。
    交通指導員と中央交番の方をお招きして,交通ルールや正しい歩行の仕方を学びました。




    校長先生のお話を真剣に聴きました。




    まずは,体育館で中央交番の方と一緒に「歩く時の約束」を確認しました。
    手を挙げて,「右,左,右」を確認したら,手をおろして横断歩道を渡ります。




    2年生は,1年生の立派なお手本です。




    信号が青なことを自分の目で見てから渡る練習をしました。




    さあ,いよいよ外に出て体育館で練習したことを実践します。一つ一つ思い出しながら,渡りました。




    吹上は,交通量が多く歩道も狭いので,車には十分気を付けて,登下校してほしいです。




    お忙しい中,ご指導に来てくださった交通指導員と中央交番の皆様,本当にありがとうございました。
    これからも吹上の子どもたちをよろしくお願いします。 関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ