八戸市立吹上小学校
  • 奉仕作業
  • 2015/05/18 11:50
    *5月17日(日)*

    朝の8時から,運動会に向けてPTAの清掃・環境整備奉仕作業がありました。予定の8時より前に集合している保護者の皆様や子どもたちが多かったです。

    5・6年生は,学校の窓ふきをしてくれました。



    とてもはりきっている6年生。手の届かないところも工夫しながら掃除をしている姿が素晴らしかったです。



    5・6年生のおかげで,汚れていた窓はピカピカになりました。




    3・4年生は,校門前の花壇を整備するお仕事をしてくれました。作業が早く,あっという間にきれいになりました。




    1・2年生は,畑近くの草取りと校庭の石拾いをしてくれました。



    草取りに夢中になっています。




    草取りで集めた袋を協力して運んでいます。積極的に働いていて,頼もしいです。




    力持ちの3年生。小さな身体からパワーを感じる瞬間です。



    運動会用の入場門は,「吹上おやじの会」の皆様とお父さん方が設置してくださいました。



    校庭の石拾いは,2年生と早く仕事が終わった学年で協力して行いました。



    小さい石も見つけて作業しています。「バケツで大盛り3杯も拾ったよ」と教えてくれました。



    奉仕作業に参加した子どもたちの顔は,どの子もいきいきとしていて輝いていました。
    また,お父さんやお母さんの働く姿を見て,働くことの楽しさを実感できたことと思います。
    最後に感謝の気持ちを伝えました。

    きれいになった校庭で,24日の運動会を迎えることができます。

    お忙しい中,朝早くからご参加いただき,奉仕作業へのご協力ありがとうございました。



    関連タグ:PTA活動
    前の記事へ次の記事へ