八戸市立吹上小学校
  • クリーン作戦 ~3年~
  • 2014/06/06 16:10
    ≪6月6日≫
    2年生、3年生、4年生は地域のごみ拾いをしました。
    3年生の様子をご紹介します。

    2列に並び、石渡公園などに歩いて行きました。
    歩道に落ちているごみも、車に気を付けながら拾います。



    公園ではお菓子のからやたばこの吸い殻が多く落ちていました。
    水飲み場の下に落ちたごみもちゃんと拾っていました。



    「先生見て、こんなにごみが落ちてたよ!」



    割れたビンの破片も、手を切らないように
    気を付けながら拾っていました。



    2か所の公園を回り、ごみ拾いを行った後
    拾ったごみを見て子どもたちは、
    「こんなにあったんだ!」と驚いていました。



    子どもたちからは、
    「たばこの吸い殻が多かったです。」
    「ライターや割れたビンの破片があって、危険だと思いました。」
    「ごみを捨てないようにしたいと思いました。」
    などの感想が出ました。

    クリーン作戦を通して、みんなが使う場所はきれいに使うことや、
    奉仕の心を学ぶことができました。
    関連タグ:学校行事 3学年
    前の記事へ次の記事へ