• 市民教育公開講座(1)
  • 2024/06/03 10:30
    6月1日(土)、当センター 大研修室にて
    「市民教育公開講座(1)」を開催しました。



    本講座は、
    困難な状況でも解決策を模索できる子どもを育てるために、
    保護者、地域、教職員が
    子どもたちのためにできることについて学び、
    考える場として設定しております。



    八戸学院大学短期大学部 幼児保育学科
    教授 野口 和也 氏を講師に迎え、
    「困難な状況でも解決策を模索できる子どもの育て方」
    という演題で、講演をしていただきました。



    受講された皆様からは、
    「具体的な例を挙げて教えていただいたので、
    早速園や家庭に持ち帰って実践していきたいと思います。」
    「大切な人から受けた言葉が
    子どもの自分観になるということを改めて考えると、
    なんと重みのある仕事なんだ!と感じました。
    変化する子ども達の姿を喜び合いながら、
    丁寧な関わりを続けたいと思います。」
    「叱るよりほめることを意識しながら子どもに接していましたが、
    ほめ言葉に限界があり苦しくなっていました。
    認めることをこれから意識して接していきたいと思います。」
    などの感想があり、大変有意義な講座となりました。

    関連タグ:研修講座
    前の記事へ次の記事へ