• 中堅教諭等資質向上前期研修講座 Ⅱ
  • 2022/08/10 09:00
    8月8日(月)、当センター 大研修室にて
    「中堅教諭等資質向上前期研修講座Ⅱ」を開催しました。



    本講座は、主に教職経験5~7年目の教諭を対象とし、
    中堅教員としての資質と指導力の向上を図ることを
    目的としています。



    午前中は、教育指導課の主任指導主事による
    「学校における危機管理」についての講義・演習を行いました。






    午後は、こども支援センターの副所長 兼 主任指導主事による
    「学級における特別な支援を要する児童生徒について」と
    教育指導課の主任指導主事による
    「問題解決的な学習を取り入れた授業づくりについて」の
    講義・演習を行いました。






    それぞれの講義・演習を通して、
    八戸市のテーマである
    安全・安心で「魅力ある学校づくり」における3つのキーワード、
    問題解決的な学習を取り入れた「授業づくり」、
    全教職員による全ての児童生徒のための「居場所づくり」、
    全ての児童生徒同士による「絆づくり」
    の重要性を再認識することができました。
    また、「命最優先」での対応が必要であることを
    強く感じていました。






    受講された先生方におかれましては、
    本研修での学びを実践に移され、
    より一層学校運営に携わっていくことを期待しています。






    関連タグ:研修講座
    前の記事へ次の記事へ